また会えたときに

これは、我がオットの遺した手記による、実話に基づいた物語です。

【第四話】私の奇跡 Scene01 飯田人形劇カーニバル

⇦ <前回のお話し>

音声ドラマは、こちらからご視聴いただけます👇

soundcloud.com

出演者/制作スタッフ/スポンサー

 Scene02 人形は生きている に続く

<第一話から通しで視聴される方はこちらから>

また会えたときに【1話から順番に再生されます】


<Podcastでのご視聴はこちらから>

f:id:sachiko1375:20210610093341p:plain f:id:sachiko1375:20210610093355p:plain f:id:sachiko1375:20210615123520p:plain
f:id:sachiko1375:20210610141140p:plain
  f:id:sachiko1375:20210612101317j:plain f:id:sachiko1375:20210612220145j:plain

 

==================================

Scene01 飯田人形劇カーニバル

 

(SE暖炉の火が燃える音)

(祥子の語り)

 

私「あのとき、私が飛び込むのを察知した学生さんが、私のカバンをとっさに掴み引き戻してくれたおかげで、身体は無事だった。

 

けれど、頭だけが電車に衝突。ホームが騒然となって、電車は停車。耳が裂け、右目は視神経が繋がったまま眼窩から飛び出し、おびただしい血だまりが少しずつ範囲を広げていく。

うっすらと残る意識の中で、安堵している私がいました。これで死ねる。救急搬送され、緊急手術。眼球は戻ったが、光は戻らず。耳も片方が聞こえなくなり、陥没した頭蓋骨もそのまま。顔半分が腫れ上がり、病院に駆けつけた主人は茫然自失でした。」

 

のぶ「君まで失ってしまったら、僕はもう無理だ」

 

私「掠れた声でつぶやく声は私の左耳からかすかに聞こえ、左目から流れる涙で、病室の天井の小さな丸い穴がぼやけて溶けていく。

死ねなかった。

そう。。死ねなかったという悲劇は私の心をさらに壊していきました。一人になりたい。

 

安静期間を過ぎ、包帯がまだ取れない状態で、半ば強引に退院させてもらい、逃げるように帰省しました。

それがちょうど、今から30年前のことでした。そんなおり、飯田の名物『人形劇カーニバル』のニュースが流れ、私の心に触れました。

今年もやるのか。。うん。行ってみようか。

近所の公民館では、人形制作ワークショップが始まるところでした。顔中包帯づくめの私をみて、受付の女性が少し怯むものの

「どうぞ!こちらに名前を書いて、胸に貼りましょう!」

と、サインペンと白い名札シールを渡されました。参加してみようかどうか、まだ決めあぐねていましたが、周りの人につられ、シールに名前を書きました。

しめすへんに、羊と書いて、祥子。固い名前。父が付けた名前です。幸子じゃなくてよかった。幸せを奪われることになった自分には相応しくない。

そんなことを思いながら名札を胸に貼りました。でも、、、どうぞ!と渡された布と毛糸。それを見てすぐに私は立ち上がってしまったのです。」

 

(SEガタガタっと、椅子から立ち上がる音)

 

私 「あ、、ごめんなさい。やっぱり、いいです。すみません。」

 

私「逃げるようにその場を去り、ああ、やはり出てこなければ良かったと後悔しました。娘との悲しい思い出が、布と毛糸を見て、急にこみ上げてきたんです。」

 

回想(リバーブ効果で回想とわかる)

 

みぃちゃん「お母さん。この布と毛糸で何作ると思う?」

 

私「う~~ん何かしら」

 

みぃちゃん「(嬉しそうに体をくねらせながら)楽しみにしててね!」

 

私「しかし、それができる前に娘は死んでしまった。頭から振り落とすつもりで早歩きし、足はいつしか、子どもの頃よく遊びに行った神社に向かっていました。

心を落ち着けたかったんだと思います。

駐車場の横から階段を登りました。横目に、小さな可愛いバイクと、無造作に置かれたオレンジ色ヘルメットを眺めながら。

階段の先にある境内の方から微かに声が聞こえました。ここでも人形劇をやっているようでした。飯田の人形劇カーニバルは、期間中、市内いたるところを会場にして、人形劇が行われているんです。」

(回想終わり)

(SE森の中、鳥のさえずり 人形劇の声 子供たちの笑い声はまだ遠い)

 

良太 「あ~あ。ヤンなっちゃうな~」

 

(SE子どもたちが爆笑してる声がだんだん近くなる)

 

良太 「どうしても食べなくちゃいけないのかなあ。」

 

子供たち「食べなあかん!」「大きくなれんよ!」

 

良太 「ええ~~~どうしても?」

 

私「え?子どもたちと会話してる。人形劇ってこんな感じだったかしら?

 

境内に着いた私は、子どもたちやその親たちが靴を脱いで座っているブルーシートから、少し離れた木陰に入りました。おそらく青年?であろう黒子の声は若く透明で、周りの空気に美しく響き渡っています。

大声で人形に話しかける子どもたち。

笑顔で見つめ合う親子たち。

それを見ながら、微笑んでいる自分がいました。」

 

良太「嫌いじゃないんよ。大好きなんだ!大好きすぎて、、、食べられない。」

(大根登場)

良太「あ、大根くん、おはよう。」

 

大根「おお~!良太くん、おはよう!ん?どうしたんだい?浮かない顔をして」

 

良太「いいんだ。大丈夫。。。あれ?にんじんさんは?」

 

大根「あ、にんじんさんは、今日はカレーの日だからね。今は鍋のなか。」

 

良太「え!そ、そうか。。じゃあゴボウさんは?」

 

大根「ゴボウくんはお寝坊さんだからまだ起きてないと思うよ」

 

ごぼう「ひどいなあ。もう起きてるよ~」

 

私「え?ここでゴボウが出てくるの?青年の手は二本しかない。なのに、どういうしかけになっているか、ゴボウが登場してしばらくしたら、まさかのニンジンまで、幽霊風に空を飛んで出てきたんです。

どうやって操っているの?不思議な人形劇に、私の心は少しパニックになりました。」

良太「みんなを食べたら、、、死んじゃうんでしょ?(泣きそうに)それに、噛んだら痛いよね?(痛そうに)」

 

ニンジン「(伸びのある透き通る声で)私たちはね、人間に食べられて天国に行っても、死んだんじゃないの。

 

人間が、私を美味しそうに食べてくれて、その栄養が人間の体に吸収されて、その人間がまた野菜を育ててくれて、買ってくれて、そして、また美味しい美味しいと食べてくれるの。だからつまり、人間の一部になるのよ〜」

 

大根「良太。そんなことで悩んでいたのか!ぬっはっは!」

 

ゴボウ「そうかそうか。痛いと思っていたのか。ハハハ!」

 

ニンジン「優しい子。。私たち野菜は、噛まれると、それぞれが違った音を出せるの。それは、音楽なのよ。人間が私たちを噛むと、感謝の音楽になる。音楽の後は、人間が動くことができるよエネルギーに変わっていく。神秘的で素晴らしい時間が、食べる時間なのよ」

 

~歌~

 

大根「そうさ~!俺たちやさいは 音楽だ」

 

ゴボウ「やさい~ 僕たちやさいは エネルギー」

 

ニンジン「やさい 私たちの願いは みんなの笑顔と健康」ほら良太も歌って

 

良太「野菜♪ うん食べるよ 音を鳴らして シャキ! ポリン! ザク!」

 

大根「シャキ!」

 

ニンジン「ポリン!」

 

ゴボウ  「ザク~!」

 

大根  「さあみんなも一緒に歌おう!シャキっポリンっザク~!」

 

観客全員で シャキっポリンっザク~!シャキっポリンっザク~!シャキっポリンっザク~!シャキっポリンっザク~!

 

良太「僕、今日から野菜を食べられる。みんなの歌声を胸に、今日から野菜と一緒に音楽を奏でるんだ。そしてそれをエネルギーにする!元気を出して生きるんだ!」

 

私「背中がジワーっと熱くなりました。その良太の絶叫が、神社の結界を破り、飯田の街に浸透したかのようでした。BGMもなし、舞台背景は神社の森の木々、一人で一挙4体の人形を操ってのお芝居は、今まで観た中で一番驚いたし、一番楽しかったし、一番感動しました。」

 

青年「みんな~ありがとう~!最後まで観てくれたね~!あー嬉しい!」

 

私「青年は、本当に嬉しそうに、舞台袖から子どもたちの前に出て挨拶を始めました。次は1時間後にまたここでやるよ~!お友達を連れて見にきてね~!と笑顔でアピールしています。

 

もう一度観てみたい。この青年の人形劇を今日は堪能しよう。久しぶりに胸が高鳴る時間でした。」

 

 Scene02 人形は生きている に続く

f:id:sachiko1375:20210424010150j:plain

 
 

▼作者・古川祥子(さっちゃん)の日記ブログ▼